平成30年 障害者雇用状況の集計結果

厚生労働省より、民間企業における、平成30年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめしたのものが発表されました。

障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.2%)以上の障害者を雇うことを義務付けています。

今回の集計結果は、同法に基づき、毎年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、障害者の雇用義務のある事業主などに報告を求め、それを集計したものです。

なお、法定雇用率は平成30年4月1日に改定されています(民間企業の場合は2.0%→2.2%、対象企業を従業員数45.5人以上に拡大)。

【集計結果の主なポイント】

<民間企業>(法定雇用率2.2%)

○雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。

 ・雇用障害者数は53万4,769.5人、対前年7.9%(3万8,974.5人)増加

 ・実雇用率2.05%、対前年比0.08ポイント上昇

○法定雇用率達成企業の割合は45.9%(対前年比4.1ポイント減少)
【厚生労働省より】
詳しくは下記画像をクリック!

村田社会保険労務士事務所

山口県宇部市で社会保険労務士業を行っています。人事・労務管理、コンサルティング、アウトソーシング、労使トラブル・労働相談、助成金・派遣申請など 755-0072 山口県宇部市中村3-8-20 関連:(有)社会保険適用事業主連盟・宇部適用事業主連盟 村田社会保険労務士事務所