厚生労働省では、このほど、平成30年「若年者雇用実態調査」の結果を取りまとめました。
若年者の雇用状況
(1)若年労働者のいる事業所の割合平成30年10月1日現在で、若年労働者が就業している事業所の割合は 76.0%となっており、その内訳は「若年正社員がいる」事業所が 63.9%、「正社員以外の若年労働者がいる」事業所が 38.1%となっています。「若年正社員がいる」事業所割合を産業別にみると、「電気・ガス・熱供給・水道業」が 86.8% と最も高く、次いで「金融業,保険業」86.1%となっています。一方、「正社員以外の若年労働者が いる」事業所の割合は「宿泊業,飲食サービス業」が 70.5%と最も高く、次いで「教育,学習支援業」が 55.6%となっています。 事業所規模別にみると、30人以上の各事業所規模において「若年労働者がいる」事業所割合が9割を超えているのに対して、「5~29 人」規模では 72.0%と7割強となっています。また、前回調査(平成25 年、以下同じ。)と比較すると「若年労働者がいる」事業所の割合は、 正社員、正社員以外ともに低下してます。
詳しくはこちらをクリック
0コメント