11月はテレワーク月間です

~テレワーク導入を促進するためのセミナーやイベントを開催~

総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省(以下、「テレワーク推進4省」)と産業界、学識者の産学官で構成される「テレワーク推進フォーラム」では、11月を「テレワーク月間」とし、テレワークの活用によって働き方の多様性を広げる運動を推進しています。

厚生労働省では、今年で5年目となるテレワーク月間中に、テレワークの導入を促進するための企業向けセミナーや、働く方にテレワークのメリットを感じてもらえる体験型のイベントなどを複数の都市で開催します。これらのセミナーやイベントでは、平成30年2月に策定したテレワークにおける適切な労務管理のためのガイドラインについても解説します。

11月25日には、テレワーク月間を締めくくる「『働く、が変わる』テレワークイベント」を開催します。このイベントでは、テレワークを活用することでワーク・ライフ・バランスの実現に顕著な成果を上げた企業や個人の表彰※などを行います。
※受賞企業・受賞者は別途発表します

なお、テレワーク月間専用サイトでは、テレワークに関する活動(テレワークを試みる/実践する、テレワークを学ぶ/議論する、テレワークを応援する/協力する)を実施している個人や企業を年間を通じて募集しています。以下に記載しているテレワーク月間サイトで配布しているテレワーク月間のロゴマーク・ポスターを広く活用いただき、テレワーク月間活動にご参加ください。また、テレワーク月間サイトから活動登録をすると企業名・取組内容がサイトに表示されますので、積極的なご登録をお待ちしております。
詳しくはこちらをクリック

村田社会保険労務士事務所

山口県宇部市で社会保険労務士業を行っています。人事・労務管理、コンサルティング、アウトソーシング、労使トラブル・労働相談、助成金・派遣申請など 755-0072 山口県宇部市中村3-8-20 関連:(有)社会保険適用事業主連盟・宇部適用事業主連盟 村田社会保険労務士事務所