協会けんぽへの届書等の取扱いについて

協会けんぽでは、厚生労働省保険局保険課より令和2年8月3日付で「新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点からの適用事業所等が書面で提出する届出等の取扱いに係る緊急対応について(事務連絡)」が発出されたことを受け、協会けんぽへご加入の皆様から提出される届書等について、当分の間、下記のとおり取扱うことといたしましたのでご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

1-1.被保険者証再交付申請書等、事業主様及び事業主様を経由して被保険者様が協会けんぽへ書面で提出する届出のうち、別表「対象届出等一覧」の①の届書等については、事業主様の押印又は署名を省略して差し支えありません。

1-2.傷病手当金支給申請書及び出産手当金支給申請書(別表「対象届出等一覧」の②の届書)については、特に慎重に届出等の真正性を確認する必要があることから、事業主様の押印又は署名が必要です。ただし、次の例のように届出の真正性が確認できる場合は省略して差し支えありません。

(例)

・法務局が発行する法人の印鑑証明書(写し可)又は印鑑カードの写しを届出等に添付する場合

・事業主様の代理選任の届出の写しを届出等に添付する場合

2-1.被保険者様が直接協会けんぽへ書面で提出する届出等のうち、別表「対象届出等一覧」の③の届書等については、被保険者様の押印又は署名を省略して差し支えありません。

2-2.被保険者様が直接協会けんぽへ書面で提出する届出等のうち、別表「対象届出等一覧」の④の届書等については、特に慎重に届出等の真正性を確認する必要があることから、被保険者様の押印又は署名が必要です。ただし、届出等の記載により給付金の振込口座が被保険者様のものであることが確認できる場合は、省略して差し支えありません。(給付金を代理人が受け取る場合は、従来どおり被保険者様の押印又は署名が必要です。)

別表はこちらをご覧ください。

村田社会保険労務士事務所

山口県宇部市で社会保険労務士業を行っています。人事・労務管理、コンサルティング、アウトソーシング、労使トラブル・労働相談、助成金・派遣申請など 755-0072 山口県宇部市中村3-8-20 関連:(有)社会保険適用事業主連盟・宇部適用事業主連盟 村田社会保険労務士事務所